


8/20 恵那市の某所にて 建て方を行いました。
ぎらぎらする太陽の日照りのなか、無事に完了しました。
こちらは新しく事務所を建ててくださる、お客さまのところ。

建て方のときは、
大きな大きなクレーンで 棟木をぐーーんと吊り上げて、まるで お祭りのようです。
半日も経たないうちに、手際よく、ここまで建ててくださいました。
職人さんの身のこなしが 舞っているようなので、建て方は「別名 建て舞(たてまい)」とも呼ぶそう。
地域などによって呼び方もいろいろ。
上棟(じょうとう)、棟上げ(むねあげ)、建舞(たてまえ)など。。すべて同じ意味を指すことばです。
建て方は、家づくりにおける ひとつの大きな節目となる大切な日。
これからも、無事に工事がすすみますように。
これからもよろしくお願いします。

