

中津川市某所の住宅の現場です。
屋根を葺きました!
どんどん出来上がってきています♫




ちょうど見学をさせてもらったときは、断熱材を敷設しているときでした。
今回使用した断熱材は、
グラスウールというガラスを高温で溶かした、細いガラス繊維を加工した断熱材で
不燃材料で、吸音性や耐久性にも優れているため
最も普及している住宅用の断熱材といえるかもしれません。
断熱材にも、いろいろな種類と特徴、施工方法があります。
そもそも断熱材の役目は
①冬の冷たい空気や、夏の暑い空気の侵入を防ぎ、
冷気や熱が躯体や窓・扉などをつたわって出入りするのを抑える。
②1年中家全体の温度差を少なくする。
③結露を防ぎ、建物の耐久性を高める。
④過不足のない断熱材を使用することで無駄なエネルギーの使用を減らす。
という特徴があります。
また、お知らせしていこうと思っています♫
まだまだ現場は続きます~!