中津川市某所の住宅です。現場の見学に行ってきました!

このシールは?
・・・白蟻被害を予防するために防蟻処理をしてあるという証です!
白蟻防蟻処理には、いろいろな種類があり、
①土壌処理
②木部処理
③その他の対策 の3つに分けられます。
①土壌処理は、床下などの土壌に薬剤を散布を行います。
②木部処理は大きく分けて2つあり、
・表面処理・・・工場や現場で木材の表面に薬剤を塗布する。
・加圧注入処理・・・工場で加圧して木材内部に薬剤を深く浸透させる。
という方法があります。
③その他の対策として
薬剤だけでなく、
耐蟻性の高い木材(ヒノキやヒバなど白蟻に強い木材)を使用する方法もあります。
長く住まうお家にも、ずーっと現役で、元気でいてほしいですね☻
内装工事が終わってしまうと、隠れてしまうけれど、ちゃんと対策をしてあるので安心!
また5年後、10年後も再塗布などのメンテナンスも必要ですが、
お家も いたわって、長くいっしょに暮らしていけたらいいですね♫


まだまだ現場は続きます♫
次回もお楽しみに~☻